きらら通信
雨の日に「歯がうずく」って本当?梅雨のお口トラブルとその対策
こんにちは。
ベイシア上尾平塚内の歯医者、きらら歯科上尾院です。
今回は、梅雨の時期に起こりやすいお口のトラブルとその対策についてお話ししていきます。
雨の日が続くと体が重く感じたり、気分もどんよりしてしまいますよね。そんな梅雨の季節、お口の中にも変化が起きることをご存じですか?「なんだか歯が痛い気がする」「歯ぐきがムズムズする…」といった違和感を訴えて歯科医院に来られる患者様が、実はとても多いのです。
梅雨の不調、実は口の中にも…
この時期に増えるお口のトラブルは主に3つあります。
・気圧の変化による歯の痛み
特にむし歯や過去に治療した歯は、気圧の影響を受けやすく、じんわりと痛みを感じることがあります。
・歯ぐきの腫れ・出血
湿度や気温の変化で免疫力が下がると、歯ぐきが炎症を起こしやすくなります。普段より腫れやすくなるのもこの時期ならでは。
・噛み合わせの違和感や顎のだるさ
気圧の影響は顎関節にも。朝起きたときに「なんか違和感あるな…」と感じたら、それも一つのサインです。
今からできる!梅雨のお口ケア4選
・いつもより丁寧な歯みがきを
気分が乗らない時こそ、丁寧な歯みがきが大切です。歯間ブラシやデンタルフロスをプラスして、磨き残しゼロを目指しましょう。
・体調管理も意識して
お口の健康は全身の健康とつながっています。しっかり食べて、よく眠る。そんな基本が、実は歯ぐきを守るカギになります。
・ちょっとでも違和感があれば、相談を!
「気のせいかな?」と放っておかずに、早めのチェックがおすすめ。早期対応で症状を悪化させずに済むケースがほとんどです。
・定期検診も忘れずに
この時期こそ、プロのチェックで口の中をスッキリと整えましょう。予防ケアは雨の日にも心強い味方です。
まとめ
梅雨はお口の中にもストレスがかかる時期ですが、そんな季節こそ自分の歯と向き合うチャンスです!ちょっとした不調も、お気軽にご相談ください。
診療内容
一般歯科/小児歯科/マタニティ歯科/審美外科/訪問歯科/口腔外科/ホワイトニング/インプラント/矯正歯科

- 火~金曜日
9:30~13:00/14:30~19:00
土・日曜日
9:00~12:30/13:30~17:00 - 月曜日、祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | × | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | × |
14:30~19:00 | × | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | × |
▲土・日曜/ 9:00~12:30 13:30~17:00 休診日/ 月曜・祝日 |
TEL
※なお、祝日のある週は、通常の休診日を診療日とさせていただくことがございます。このホームページの「お知らせ」でご案内致します。