きらら通信
歯科用CTで安全な歯科治療をサポートします
こんにちは。
ベイシア上尾平塚内の歯医者、きらら歯科上尾院です。
今回は、歯科用CTがどのように役立つのかについてお話ししていきます。
昨年末、上尾院に歯科用CTを導入し、すべてのきらら歯科で最新の診断機器が利用できるようになりました。歯科用CTを活用することで、これまでより一層安全性と精度の高い治療をご提供できるようになります。
歯科用CTとは?
歯科用CTは、従来のレントゲンでは確認できなかった部分を三次元的に映し出す医療機器です。これにより歯や骨、神経、血管の位置関係を詳細に把握できるため、治療計画を立てる際に非常に役立ちます。また、患者様ごとの個別の状態に合わせた治療を可能にする重要な設備です。
歯科用CTの特徴
・精密診断が可能
3D画像により、歯や顎、周囲の組織の詳細な状態を確認できます。例えば、従来のレントゲンでは見えなかった顎の骨折や炎症も正確に捉えられます。
・患者様への負担が軽減
撮影時間が短いことに加え、痛みや不快感も伴わないため、どなたでも気軽に受けられるのが特徴です。特に、治療が苦手な患者様にも配慮しています。
・安全性に配慮した低被ばく量
当院が採用したCTは、被ばく量を極力抑えた設計になっています。これにより、健康リスクを軽減しながらも、高精度な診断を実現します。
使用する治療
・インプラント治療
骨の厚みや形状、神経の走行を正確に把握することで、リスクを減らしつつ治療計画を練ります。
・矯正治療
歯並びの状態を確認するだけでなく、顎全体の構造や歯の動き方も詳細に診断します。
・歯周病治療
骨の減少具合や歯周ポケットの状態を精密に把握し、最適な治療方法を選定します。
・親知らずの抜歯
神経との位置関係や埋伏の深さを確認し、安全に抜歯を行います。
・根管治療
複雑な根管構造や感染部分の広がりを正確に診断し、治療を成功させます。
まとめ
最新の歯科用CTを活用し、患者様に安心と精度の高い治療を提供してまいります。ぜひ、安心してご来院ください。
診療内容
一般歯科/小児歯科/マタニティ歯科/審美外科/訪問歯科/口腔外科/ホワイトニング/インプラント/矯正歯科

- 火~金曜日
9:30~13:00/14:30~19:00
土・日曜日
9:00~12:30/13:30~17:00 - 月曜日、祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | × | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | × |
14:30~19:00 | × | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | × |
▲土・日曜/ 9:00~12:30 13:30~17:00 休診日/ 月曜・祝日 |
TEL
※なお、祝日のある週は、通常の休診日を診療日とさせていただくことがございます。このホームページの「お知らせ」でご案内致します。