きらら通信
毎日のうがいでむし歯予防!新しいフッ素洗口剤「オラブリス」
こんにちは。
ベイシア上尾平塚内の歯医者、きらら歯科上尾院です。
今回は、むし歯予防に効果的なフッ素洗口剤についてお話ししていきます。
むし歯予防には歯みがきが大切ですが、実際にはそれだけでは限界があることも。食べかすや歯垢が残っていたり歯ブラシが届きにくい部分があったりすることで、知らぬ間にむし歯が進行してしまうのです。
フッ化物洗口が注目される理由
フッ化物洗口は、歯の表面にフッ素を行き渡らせることで、むし歯を予防する方法です。毎日30秒程度うがいをするだけなので簡単で続けやすく、特にお子さまやむし歯リスクの高い方にはおすすめです。
当院では2025年より、新たに「オラブリス」というフッ化物洗口剤を導入しました。従来使っていた「ミラノール」や「ビーブランド」と比べ、さらに使いやすく改良されています。
無味・無臭だから使いやすい
オラブリスの最大の特徴は、ほとんど無味無臭であること。従来のフッ素洗口剤では「苦みが気になる」「においが独特で使いにくい」といった声もありましたが、オラブリスはそうした不快感を感じにくく、毎日の使用が苦になりません。
オラブリスには以下のようなフッ素の効果があります。
・エナメル質の修復(再石灰化)を助ける
・酸に強い歯を作る
・むし歯菌の酸産生を抑える
この3つの働きにより、むし歯の原因そのものを減らしてくれます。
継続しやすい価格もポイント
予防ケアは毎日続けることが大切ですが、費用が高いと長続きしません。その点オラブリスは、リーズナブルな価格でご家庭でも無理なく使っていただけます。
まとめ
むし歯は進行すると、治療が必要になるだけでなく、歯そのものの寿命にも影響します。だからこそ、予防が何よりも大切です。フッ化物洗口の使用を始めたい方には、スタッフが使い方を丁寧にご説明いたします。ご年齢やお口の状態によって適した方法も異なるため、ぜひお気軽にご相談ください。